あなたが転職したいと思ったらやるべきたったひとつのこと。 | ライフデザインコーチ坂田芳弘 公式サイト
あなたが転職したいと思ったらやるべきたったひとつのこと。 | ライフデザインコーチ坂田芳弘 公式サイト

人生の岐路で「本当の個性(ジブン)」と出会い、自分らしく生きる一歩を一緒に踏み出すライフデザインコーチ坂田芳弘の公式サイトです。

あなたが転職したいと思ったらやるべきたったひとつのこと。

あなたが転職したいと思ったらやるべきたったひとつのこと。

人生の岐路で「本当の個性(ジブン)」と出会い、自分らしく生きる一歩を一緒に踏み出すライフデザインコーチ坂田芳弘です。
あなたは今、人生の岐路に差し掛かっていますか?あなたの個性が安心できる選択を後押しします!

目次

あなたはいま、転職を考えているのですか?
もしそうならこの記事でお伝えすることに取り組んでみてください。

転職したいと思った理由は?

転職したいですか?

まず、あなたが転職したいと思った理由を書きだしてみてください。

それを眺めながら、あなたはなぜ転職したいのか?
をじっくり考えてみてくださいね。

今の仕事がイヤ?
仕事の進め方がイヤ?
仕事に関わる方たちとの人間関係がイヤ?

そしてこれが最も大切なことは・・・

ホントウに転職したいの?

と言うことです。

仕事そのものは?

あなたの価値観は?

誰かのために必要なお仕事なんだと思います。
それがお客様なのか、社内の一部の人にとってのことなのかはわかりませんが、あなたの仕事は誰かにとって必要なものなのです。
もしそれが感じられないようならそれは社会にとって必要な仕事ではないのかも知れませんね。

その仕事が誰かの役にたっているとしたら、次に「誰の」役に立っているのか?を考えましょう。

お客様ですか?
内部の人、あるいは内部の部門に対してでしょうか?

例えば経理や総務といったお仕事では、直接お客様と接することはないと思うので、内部の人や部門に対して役にたっているかどうか?がポイントになります。

ここであなたの仕事が誰かの役に立っていることを確認できたら、次はそのことに対してあなたがやりがいを感じているかどうか?を考えて見ましょう。

人間関係は?

どちらがいいの?

もし仕事そのものに不満があるわけではないとしたら、あなたが転職したい理由は人間関係でしょうか?

例えば、上司と考え方が合わないとか、同僚とうまくやっていける自信がないとか。
もしそうならあなたがイヤだと感じた具体的な事柄を書きだしてみましょう。

そしてそれを眺めて感じてください。

あなたは人間関係の何をイヤだと感じているのでしょうか?
そして、それはなぜでしょうか?

ひょっとしたらあなたがイヤだと感じているお相手の家庭環境に問題があるのかも知れませんよ!

例えばこんな話を聞いたことがあります。
いつも朝あった時の上司と部下の挨拶の問題です。
いつもは「おはようございます」とお互いに挨拶を交わすのですが、ある時、上司の方が声をかけてもその部下の人は挨拶を返しませんでした。
あなたが上司なら、どんな風に感じますか?

「なんだ、あいつ、こちらから挨拶しているのに反してこないなんて」

思いますか?

それとも

「いつもは挨拶を返してくるのに、今日は何か心配事でもあったのかな?あとでさりげなく聞いてみよう。」

って思いますか?

共感できますか?

仕事を楽しむ

少し視点が変わりますが、良くある会社の経営理念のようなところで

「お客様第一」

という言葉があります。

この「お客様第一」とはどういうことでしょうか?

どんなときでもお客様の言うことを聞かなければならない、そんな風に感じますか・

そのように思われがちですが、実はそうではなく、それがお客様のためにならないと思ったらきっちりと指摘してあげることが大切です。

人間関係ってそれと同じだと思うのです。

そう、会社だって「法人」という”人”なんですから、間違いを犯すこともあります。
それを「間違えてはいけない!」と考えてはそれこそ「いけない」のです。

なぜそのような間違いを犯したのか?
原因を考えてみることが大切です。

そのために必要なことは「共感」すると言うことです。

なんだか難しいと思いましたか?

あなたがこの人は嫌だなぁって思う人のことを思い浮かべてみてください。
ひょっとしたらあなたが何か勘違いしているとその人が想えることを素直にあなたに伝えてくれているのかも知れませんよ。

もしそんな風に考えることができたらあなたがイヤだと思っている人間関係もひょっとしたらすごくいい人間関係なのかも?

まだ転職したいですか?

あなたらしく生きる

ここまでお読みいただいたあなたにはひょっとすると何か気づきがあったのかも知れませんね。

いかがですか?

まだ転職したいと思いますか?

もしそうなら思いきって転職してみましょう!

でもね、もし転職できたとしても同じような問題が起こってくるかも知れません。

そうならないようにするためにはあなたが今の会社やお仕事で課題だと感じていることをできる限り解決したうえで転職しましょう!

そうでなければ次の会社やお仕事でも同じような問題を抱えることになる可能性が高いのです。

 

今の課題を解決してから次の会社やお仕事に変わる、これがキャリアアップなのです。

キャリアを上げていく、つまりあなたが成長していく転職なら大丈夫なのですが、不満を持ったままの転職ではキャリアアップにはなりませんよね?
逆に余計につらく感じることになるかも知れません。
だって、次の会社ではあなたが一番の新入社員になるのですから。

次の会社で受け入れてもらうためにはあなたがなにがしかの課題を解決してきた人だと言うことを理解してもらえることが大切です。
何か不平不満を持つだけの人だなぁなんて感じられるようでは転職は難しいでしょう。

 

あなたがすることは転職したい理由とそう感じた原因を書きだしてみること。
それを眺めて、本当にあなたが転職したいを思うのならまずやることはその原因となった課題を解決しましょう!

解決したとうキャリアを持って次の会社や仕事に挑戦してみてくださいね!

そうすればあなたの転職はきっとうまく行きますよ!

関連記事

自分らしさを発揮して目標達成する方法オンラインセミナー

おススメの記事