会社って何?毎日会社へ行くのがつらいあなたへ! | ライフデザインコーチ坂田芳弘 公式サイト
会社って何?毎日会社へ行くのがつらいあなたへ! | ライフデザインコーチ坂田芳弘 公式サイト

人生の岐路で「本当の個性(ジブン)」と出会い、自分らしく生きる一歩を一緒に踏み出すライフデザインコーチ坂田芳弘の公式サイトです。

会社って何?毎日会社へ行くのがつらいあなたへ!

会社って何?毎日会社へ行くのがつらいあなたへ!

人生の岐路で「本当の個性(ジブン)」と出会い、自分らしく生きる一歩を一緒に踏み出すライフデザインコーチ坂田芳弘です。
あなたは今、人生の岐路に差し掛かっていますか?あなたの個性が安心できる選択を後押しします!

今回は会社って何?ということを考えてみたいと思います。

突然ですが、

目次

あなたは会社へ行くのがつらいですか?

転職したい理由は?

毎日、満員電車に揺られて会社に着いた頃にはすでに疲れてしまっている。
今日もまた結論の出ない会議で時間を取られ、自分の仕事ができないんだろうなぁ。
上司に言われたあの仕事、まさか今日までって言われないよなぁ・・

などなど。

不安があなたの頭の中に渦巻いている様子がうかがえます!

だって、私が数十年前に経験したことですから。

成長中です!

成長中!

あなたが仕事のことや人間関係など、悩んでいるときはこう思ってください。
その悩みや課題に向き合うことであなたは必ず人として成長しているときなんです!

人生には何度か大きな選択を迫られるときがあります。

例えば結婚。
そろそろ結婚しなくてはいけないかなぁ。
周りのみんなも結婚しているし、親もなんとなくうるさくなってきたし。
でも、どうやって結婚相手と出会えばいいんだろう?
とか。

あるいは転職。
やっぱりこの会社、ムリ!
なんで自分と意見の合わない人ばっかりなんだろう?
会社へ来ても全然楽しくないし、一日の時間をすごしている場所ではないように感じるなぁ。
会社の経営も危ういようだし、ここは一生自分がいるところではないのかも?
とか。

他人の眼を気にしてませんか?

いくらあればいい?

それってあなたは誰の目を気にしているんですか?

イヤイヤ、誰の眼も気にしてなんかいないよ!
っておっしゃるかも知れませんね。

でも私は気にしてました!

上司に嫌われないようにしよう!
とか、

あの先輩に目をつけられたら終わり!
なんとかあの先輩の前ではいい子を演じなければ!
とか。

もしそうなら・・・

今すぐ会社をやめなさい!

人生って何?

誰の目を気にしているわけではなく、あなた自身がこの会社にいる意味が見いだせないのなら、さっさとそんな会社は辞めてしまいましょう!

・・・・そんな急に言われても・・・無理!

って思いました?

その無理な理由はなんでしょう?

それは、自分の生活に必要な収入がなくなるからですか?
もしそうならそれ以上の収入が得られる会社へ移ればいいですよね?

あなたがその会社からいなくなったら困る方がいらっしゃるからですか?
もしそうならあなたはその会社でやりがいのあるお仕事をされているってことですよね?

会社って何?

会社って何?

ようやく本題にたどり着きました。

私はあなたのように会社勤めをしているときに、会社って言う人はいないんだ!
って考えていました。

会社の文句を言うとき、例えば、
会社の考え方がわからない!
って言った時には。それが社長なのか部長なのか課長なのか、あなたの頭には誰かの顔が浮かんでいるはずです。

だからその人に対して何が納得できないのかを考えて行けばいいと思っていました。

でも、会社を離れて5年以上も経ってわかりました。

会社っていう人はいます!

法人っていう人ですが・・

人っていうからには人格もあります。

それは風土です。

会社はあなたを成長させてくれる場所

成長する

これまでその会社で仕事をしてきた多くの人が創り上げてきた習慣や考え方、それが風土を形成しています。
あなたが会社の仕事を通じて何か悩みや課題を感じているとしたのなら、その風土から学ぶ機会なのです。

そこで学べるものがあるうちは、そう
あなたが成長する機会があるうちはその会社を辞めない方がいいと思います。

だって、他の会社へ行ったからと言って、その会社があなたに合っているのかどうかはわかりませんよね?

だけど、あなたが次の成長を求めるときに相応しいのが今の会社かどうかはあなたが感じることを信じてください。

進むも決断、戻るも決断。

いずれにしても決断するのはあなたです。

辞めていくときにはその会社に(法人に)感謝してくださいね!
恨みつらみの気持ちを持って次の会社へ移っても同じことになるだけですから。

会社はあなたを成長させてくれる場所。
良くても悪くてもあなたはそこでの経験で成長していくのです。

いま、あなたはどのような成長をしようとしているのですか?

 

 

関連記事

自分らしさを発揮して目標達成する方法オンラインセミナー

おススメの記事