今の仕事が向いていない?自分を知って価値観に合う仕事をしましょう!自立した人生を送るために。 | ライフデザインコーチ坂田芳弘 公式サイト
今の仕事が向いていない?自分を知って価値観に合う仕事をしましょう!自立した人生を送るために。 | ライフデザインコーチ坂田芳弘 公式サイト

人生の岐路で「本当の個性(ジブン)」と出会い、自分らしく生きる一歩を一緒に踏み出すライフデザインコーチ坂田芳弘の公式サイトです。

今の仕事が向いていない?自分を知って価値観に合う仕事をしましょう!自立した人生を送るために。

今の仕事が向いていない?自分を知って価値観に合う仕事をしましょう!自立した人生を送るために。

人生の岐路で選択を迷っている人が「ホントウの自分(個性)」を見つけ、
自分らしい生き方を選び、行動できるまで伴走することを専門とするライフデザインコーチが仕事の悩みを解決します。

あなたの仕事に対する不安や悩みを解決して自分らしく人生をデザインしましょう。
そのためには自分を知ることから始めるのです。
自分の価値観にあう仕事をすることで、自立した人生を送りましょう!

目次


仕事が向いていない理由を知りましょう!


あなたは今の仕事がご自分に向いていないのでは?
って思っておられますか?

もしそうなら、なぜそう感じるのかを考えてみましょう。

通常仕事に不安や悩みがあるのでしたら、

1.自分の能力に自信がない
2.上司の指示が理解できない
3.同僚たちとうまくコミュニケーションが取れない
4.社外の関係機関とうまく連携できない
5.仕事そのものにやりがいが感じられない

こんなところが主な原因だと思います。

あなたの場合はどうでしょう?

大きくわけると、1と5はご自身の問題と思われます。
2~4は人間関係の問題のように見えますよね。

自分のことなら自分で解決できるけど、他人との関係では解決できない・・

そんな風に思っておられるのかも知れません。

でもね、どちらもご自身の問題として解決できるのです。


なぜ今の会社や仕事を選んだの?

 

まず、初めに、あなたが今の仕事を選んだ時のことを思い出してみましょう。

どうして今の仕事、あるいは会社を選んだのですか?
その理由を思い出してみて欲しいのです。

こんな会社に入りたかった、こんな仕事をしてみたかった
のは・・・


1.できるだけ大きな会社を選んだ
2.ネット上にある、「人気のある会社」から選んだ
3.お給料など福利厚生のいい仕事を選んだ
4.尊敬する人がいる会社や仕事を選んだ
5.学校の就活担当の先生から勧められた会社や仕事を選んだ

ってことではないですか?

自分に自信がないのはなぜ?

あなたが今の会社や仕事を選んだ理由に、
ご自身の能力を活かせる!

ということがなかったからではないでしょうか?


あなたがご自身の能力や個性をよく理解して、
ご自身に向いた仕事や、ご自身が合うと思う会社を選んだのでしたら
おそらく悩むことはなかったでしょう。

結論から言うと、あなたはご自分を基準に今の会社や仕事を選んだのではなく、
世間の評判や外部の情報という、他人の基準で選んだことが原因なのです。

でも、自分の基準で選ぶなんてことができるの?

って思いますよね?

できるんです!

自分らしく生きるということ

突然ですが、

「自分らしく生きる」

という言葉を聞いてどう感じますか?

「出来るわけないよぉ~」

って思いませんでした?

できたらそうなりたい!

って思いますよね?

でもどこかでそれを避けている、そんな感覚をお持ちなのではないでしょうか?

それは、自分で責任をしょいたくないから!

なんです。

誰かに言われた通りに生きる、そうすることが大切なんだ!
自分が考えることなんて知れている。
社会の先輩に、上司にさからってはダメなんだ!

そんな風に考えてませんか?

でもね、あなたはそんな社会の先輩とか上司と同じ人間ではないのです。
なのに、そんな周囲の人に合わせようとするから無理がある、自信が持てないのです。

では、どうするか?

あなたはあなた。

自分らしく生きることを決断してください!

分って何?

なんとなくわかっていただけたでしょうか?

でも、まだあなたは考えているはずです。
「自分らしく」って言われても、自分って何?

そうですよねぇ。

これまで、学校では先生の言う通りに、
あるいは社会で模範となる方の言う通りにしなければならないと思って生きてきたのに、いきなり「自分らしく」って言われても難しいですよね。

「自分らしく生きる」って言うことは、「自分が決めたことを後悔しない生き方」なんです。

もう少し具体的に言うと、あなたが大切にしている「価値観」に従って生きると言うことなんです。

余計に難しくなってしまいましたか?

でも、このあなたが大切にしている価値観を見つけることは大切なことです。

これからこのブログでもそのことをお伝えしていきますので、焦らずにゆっくりご自身の価値観に気がついていってくださいね。

仕事って何?

では次に仕事って言うことを考えてみましょう。

多くの人は仕事っていうと、収入を得る手段と考えています。

これは決して間違いではないのです。
でも、もっと大切なことがあります。

それはなぜ収入を得られるのか?
を考えることです。

お金っていうのは「価値を交換する」道具だと言うことをお伝えしました。

そうです。
あなたが提供したサービスに対してその価値があなたの収入になるのです。

仕事っていうのは、あなたが誰かに対して価値を提供することなのです。

自立した人生を送りましょう!

あなたがあなたの価値観に合った仕事をしている。

それはあなたにしかない価値観で、他の誰にもない価値観なのです。
先輩や上司とは異なるあなたなのですから、周囲の人から言われることは参考にすることはあってもその通りにする必要はないのです。

言われた通りにやっているように見えたとしても、それはあなたの価値観でやっていることなのです。

そのためにはあなたが納得しているかどうかをあなた自身が確認をする必要があります。
納得できなければ納得できるまで先輩や上司に確認しましょう!

ある時は納得できなくてもやらなければならないときもあります。

でも、そんな時にも「どこが納得できないのか?」を考えてくださいね。
そんなことを繰り返しているうちに、あなたは「自分らしく生きる」道を見つけるでしょう。

それが「自立」すると言うことです。

あなたがご自身の価値観に従って、どの道を進むのかをあなたが選択し決断すること。
そしてその結果に対してあなた自身が責任を取ること。

他人とは異なる価値観のあなただからあなたの周囲の人に対してあなた独特の価値を提供できるようになるのです。

みんながそれぞれの価値観を活かして価値を提供し合う、そしてそれを認め合う、そんな社会になったら素晴らしいと思いませんか?

ぜひあなたも、私と一緒に自立する人生を目指しましょう!

不安は感じなくても大丈夫ですよ!

私でもまだ道半ばです!

ぜひ勇気を出して、一歩を踏み出しましょう!

応援しています!

関連記事

自分らしさを発揮して目標達成する方法オンラインセミナー

おススメの記事